top of page

         ●10月6日(日) 18時~21時
    吃音当事者研究会
用意しているテーマ:吃音有名人たちのエピソードを読む
内容:自分自身の経験や困りごとについて、似た経験を持つほかの当事者(参加者)たちと一緒に、その意味や対処法について「研究」をする「当事者研究会」を開催します。
 今回の当事者研究会にあたって用意をしているのは、「吃音有名人たちのエピソードを読む」です。国内外に吃音を持つ有名人たちはたくさんいます。自伝や他伝などの記録や文献に基づいて「古今東西のどもる人たちのエピソード」を読み、自分自身の経験と照らし合わせて語り合う当事者研究会を開催します。

(用意をしている吃音を持つ有名人たちのエピソード)
大町桂月、石井獏、大杉栄、白洲次郎、田中角栄、井上ひさし、羽仁進、小島信夫、大江健三郎、田辺一鶴、三遊亭円歌、桂文福、木の実ナナ、小倉智昭、重松清など


 参加方法:参加を希望される方は、こちらの問い合わせフォームにご連絡ください。今回は、本郷キャンパスの周辺の施設にて開催をします。場所代として、参加費一人300円を聴取します。開催場所等の詳細はメールにてご連絡いたします。

​2017年5月

当サークルの代表いんこ(山田)が、

吃音ラジオに出演しました!

​当サークルの活動についてお話ししました。

(2018年3月)

当サークルの代表いんこ(山田)が、

吃音ラボに出演しました!

当事者研究、演劇、吃音の個人史、​当サークルの活動などについてお話ししました。

​記事は、こちらです。

%E5%9F%BC%E7%8E%89_edited.jpg

(2020年4月~)

 埼玉言友会で、月1回の頻度で開催をしている吃音勉強会です。当サークルの代表いんこ(山田)が、勉強会係を務めています。

第1回の活動報告文は、こちらです。

            News!
・2021年4月7日に朝日新聞の『耕論』に、当サークル代表のいんこのインタビューが掲載されました。
・2021年4月に発売された雑誌『SPA!』に、当サークル代表のいんこのインタビューが掲載されました。
・2021年6月号の『悲劇喜劇』に、当サークル代表のいんこの文章が掲載されました。
・2021年8月に開講された京都大学の自主ゼミ『障害者のリアルに迫るゼミ』に、当サークルのメンバーらが参加・登壇しました。

 東京大学スタタリングは、2015年春に設立した、吃音学生のための自助サークルです。学年、所属大学、また当事者・非当事者問わず、いつでも参加可能です。興味をもたれた方は、当HPのお問い合わせフォームか、もしくは、下記の連絡先まで、気軽にご連絡ください。

 また、東京大学スタタリングは、学外の吃音者のセルフヘルプグループや、他の障害や生きづらさを抱えた人たちの当事者団体とも、積極的に交流したいと考えています。当会にご興味をお持ち下さいましたセルフヘルプグループの代表者の方は、どうか、ご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

 

連絡先:ut-stuttering@outlook.jp

Twitterアカウント:@ut_stuttering

FBアカウント

 

  メンバー募集中

主な活動場所が、

東京大学本郷キャンパス

学生支援センターから

​東京大学駒場Ⅱキャンパス

先端科学技術センター3号館に

変更になりました。

●新しい活動場所の住所●

〒153-8904
東京都目黒区駒場4丁目6番1号
東京大学先端科学技術研究センター 3号館

●交通案内●

小田急線・東北沢駅から徒歩7分
井の頭線・駒場東大前駅から徒歩10分
井の頭線・池ノ上駅から徒歩10分

先端研のアクセスのサイトは、

こちら

    活動場所

bottom of page