top of page
検索

吃音学生交流会 活動報告文

  • いんこ
  • 2016年4月28日
  • 読了時間: 2分

いんこです。

4月23日(土)、サークル設立1周年を記念した吃音学生交流会を開催いたしました。今回の交流会には、大学内外から総勢7名(男性4名、女性3名)の方が参加くださいました。中にはかなり遠方からお越しくださいました方もいました。参加者の皆様、改めて、ありがとうございました。

交流会では、お菓子やジュースを食べながら、対話型のコミュニケーションゲームを行いました。吃音に関すること・関係のないこと、など、様々なことについて、対話しました。また、4月から放送開始の『ラブソング』についての話や、言葉の種類による吃音の出方、また、それぞれが行っている吃音のコントロールの仕方など、面白い話がたくさんでました(ゲームの優勝者は、Oさんでした。Oさん!おめでとうございました!)。

また、今回の交流会で、参加されたSさんの提案で、当事者の経験に基づいた新しい吃音についての研究チーム(『吃音ツール研究会(仮)』)を発足することが、決まりました。詳細は、後日、当ブログなどで、公開いたします。

今回参加してくださいました皆様、ありがとうございました。進行がつたない部分もありましたが、昨年に引き続き、楽しい交流会にできたのではないかと思っています。

次回の通常活動日は未定ですが、『吃音ツール研究会』第1回の活動は、5月7日(土)に予定しています。詳細は当HPなどで後日告知いたします。よろしくお願いいたします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
本日12月15日の活動について

本日、12時から活動を予定していました東大スタタリングの例会ですが、代表が人身事故に遭遇した影響で、開始時間を14時からに変更いたします。 12時から会への参加を予定していた皆様申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いします。

 
 
 
Featured Posts
bottom of page