top of page
検索

第2回吃音ツール研究会(仮)活動予告文

  • いんこ
  • 2016年5月11日
  • 読了時間: 1分

第2回吃音ツール研究会の活動日は、5月28日(土)14時~18時です。

「吃音者が安心して人と話ができるための新しいツール」について考える研究会です。「何か新しいことを始めてみたい」「支援機器の開発に興味がある」「吃音について研究してみたい」など、動機はなんでも結構です。興味を持たれた方や、参加を希望する方は、ut-stuttering@outlook.jpまで、ご連絡ください。参加は強制ではありませんし、毎回参加しなければいけないというものでもありません。気軽にお越しください。

第2回の活動日は、5月28日(土)14時~18時、活動場所は、東京大学本郷キャンパス学生支援センター3階ディスカッションルーム2(地図)です。

参加を希望される方は、ut-stuttering[at]outlook.jp([at]は@)まで、ご連絡ください。

皆さまからの、既存の吃音に対する枠組みにとらわれないような、ユニークな発想や案を期待しています。

多くの皆さまのご参加をお待ちしています。よろしくお願いします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
本日12月15日の活動について

本日、12時から活動を予定していました東大スタタリングの例会ですが、代表が人身事故に遭遇した影響で、開始時間を14時からに変更いたします。 12時から会への参加を予定していた皆様申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いします。

 
 
 
Featured Posts
bottom of page