top of page
検索

12月活動予告:吃音当事者研究会(吃音を制御することについて)

  • いんこ
  • 2015年12月3日
  • 読了時間: 1分

いんこです。

12月になりました。今年最後の活動は、「吃音当事者研究会」です。吃音についてのテーマに関わる、自分たちの体験をもとに、参加者同士で話し合いながら、何が起こっているのかを、「研究」する会です。

今回のテーマは、「吃音を制御すること」についてです。 言い換えをはじめ、吃音症状が出たときに、色々な技を駆使している吃音者の方は多いと思います。吃音を制御することが良いことか悪いことか、の判断はいったん脇に置いて、参加者同士で、吃音の制御について「研究」してみましょう。

日時 2015年12月26日(土)15時~18時(途中退出、途中参加可)

場所 東京大学本郷キャンパス学生支援センター3階 ディスカッションルーム2

参加費 無料

参加申し込み 名前(ニックネームも可)と参加希望の旨を、活動日前日までに、当HP問い合わせフォームか、ut-stuttering[at]outlook.jpまで、お申し込みください。

多くの方の参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします

 
 
 

最新記事

すべて表示
本日12月15日の活動について

本日、12時から活動を予定していました東大スタタリングの例会ですが、代表が人身事故に遭遇した影響で、開始時間を14時からに変更いたします。 12時から会への参加を予定していた皆様申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いします。

 
 
 
Featured Posts
bottom of page